結婚式をやらなくても良いと思ってた私がやろうと思った3つの理由

結婚式なんてやらくても良い?もったいない?

わたし達は、2016年8月に入籍して新婚生活をスタートしました。

プロポーズは2015年10月にされて、そこから約1年かかって入籍した訳です!

時間がかかった理由は、わたしがかなりののんびり屋ということと、入籍するなら一緒に住むタイミングにしたかったので住む場所を探すのに時間がかかったことでした。

旦那さんは、お爺ちゃんが住んでいたマンションに一人暮らし、わたしは実家暮らしで家賃がかかっていない状態でした。だから一旦賃貸で部屋を借りることが勿体無いと思って、購入前提で家を探したので余計時間かかりました。。

ほんで、新居に引っ越したタイミングで入籍した感じです。

この時点で、お金はだいぶ減りましたね!笑

んで、本題の結婚式は、この時はお金貯めて落ち着いたらやろか。という感じでした。

けど、実際生活が始まると面倒臭くなるんですよね〜。

この時のわたしの状況はこんな感じでした。

  • 結婚式に何百万もかけるなんてもったいない!
  • 結婚式にかけるくらいなら新婚旅行にお金使いたい!
  • 何からしたら良いかわからんし、調べるの面倒。
  • 広い披露宴会場で、THE披露宴が良いと思えてない。かといってやりたいイメージもよくわからん。

ただのケチで面倒くさがりということです!笑

強制的に式場見学へ!!

それを見越して、旦那さんがわたしやわたしの家族のために結婚式をやってあげたいと思ってくれてたので、結婚して半年ほど過ぎた頃に、結婚式場の見学を予約してくれました。

ほぼ強制的に連れて行ってくれました。でも、この時はデートの場所が結婚式場って感じでした。

それが、大阪府吹田市にあるMiaViaでした。

家族だけでこじんまりとやりたい。と伝えて紹介してくれた披露宴会場の雰囲気がほんとに大好きで、
一気にワクワクした気持ちが湧いてきました!

ここに誰々に座ってもらって〜とか言ってテンション上がった。あ〜めっちゃ単純!笑

料理の試食もして、めちゃくちゃ美味しくて結構衝撃でした。

カノビアーノ アネックス 料理
https://canoviano-annex.com/
披露宴会場
カノビアーノ アネックス 会場
https://canoviano-annex.com/

そのあと、別の結婚式場にも2件見学に行ってみました。
行ってはみたけど、MiaViaが良かったなぁと改めて実感する結果になりました。

突然の式場へのこだわり…

これは、余談だけど

ただわたしの中で、1個だけ気になる部分がありました。それがチャペルです!

MiaViaのチャペルが石壁の祭壇で壮大な印象でした。
可愛らしいチャペルが理想だったのでそこに納得がいかず。。

旦那さんに言ったらまさかのそこ〜!!っていう反応。笑
そりゃMiaVia名物の石壁のチャペルが嫌って。ほんまに急に変なところが頑固です。

MiaViaに決定!やる気になった3つの理由

頑固やから納得するまで何度もチャペルを見に行って、デモ挙式とかも見て、結局あのチャペルが好きになってMiaViaに納得して、決定しました。

この時点で、めちゃくちゃ結婚式をやろうと思えてるやん!

  1. 面倒くさがりのわたしの好きそうな式場をチョイスして強制的に見学に連れて行ってくれたこと(旦那様のお陰)
  2. THE披露宴という雰囲気ではなく、新郎新婦がゲストと近い感じの会場を見て、自分達が結婚式をやってるイメージができたこと
  3. イメージができてしまえば、お金をかけることに対するハードルが下がった(女子にありがち)

今回は、わたしが結婚式をやらなくても良いと思っていたところから、結婚式をやろうと思った理由を書きました。読んでいただきありがとうございます。

次回は結婚式を終えて、やってよかったことを書きたいと思います。

MiaViaのURLを載せておきますので、興味のある方は是非見てみてください。

https://www.mia-via.com/

最新情報をチェックしよう!